プロモツール株式会社

香り・匂いによる販促、ブランディング

エンターテインメント

Space Travelium TeNQ

五感で楽しむ宇宙 TeNQでの新たな体験を

宇宙旅行をテーマにしたエンターテインメント施設

『Space Travelium TeNQ』は、宇宙旅行をテーマにしたエンターテインメント施設で、VR エリア 「SORAVEL LINE」での月旅行体験や、楽しみながら学べる展示エリア「Space Terminal」など10エリアにわたる多彩な展示や体験を提供しています。
メインコンテンツとなるVRリア「SORAVEL LINE(ソラベルライン)」の月旅行『THE MOON CRUISE』では、ロケットに乗り込んで月へ向かい、月面を歩きながら観光したり、記念撮影をしたり、 大迫力の月旅行を体感できます。月への旅をガイドする「バトラー」の声は人気声優の梅原裕一郎 さんが務めます。星空や宇宙の絶景に囲まれるカフェラウンジや、ミュージアムストアもあり、宇宙とよりつながることができる新たなエンターテイメント体験を楽しむことができます。

この度、宇宙の様々な情報や未来の宇宙旅行について、楽しみながら学べる展示エリア「Space Termina(l スペースターミナル)」にて、当社が誇る調香師チームが開発した「宇宙の香り®」ならび に「月面の香り」が採用されました。

宇宙にまつわる2つの香りの展示

Entranceを抜けた先にある「Space Terminal(スペースターミナル)」では、当社の組み込み式芳香器「セントONE」により、宇宙にまつわる2つの"香り"が展示されています。
お客様がボタンを押すと香りが出てくる仕組みとなっており、博物館や展示会にて多く導入いただいております。

「宇宙の香り®」と「月面の香り」とは

諸説ありますが、宇宙空間の香りは船外活動から宇宙ステーションの中に帰ってきた宇宙飛行士 の服に着いている、甘酸っぱく焦げたような香りであると言われています。これらの情報に基づ き調香し、甘酸っぱい香りを再現して宇宙の神秘と壮大さを感覚的に体験できるようにデザイン したのが当社の「宇宙の香り®︎」です。

また、月面の香りは月面での活動を終えて着陸船に戻った際に、宇宙服の表面に付着していた レゴリス(月の砂)の香りを「使用済みの火薬のような匂い」と表現した宇宙飛行士のコメント を元に、月の無機質なイメージを表す香りをベースに、ウッディやスパイスを使い火薬のような 香りを表現しました。

Space Travelium TeNQ

東京都文京区後楽1-3-61 東京ドームシティ 黄色いビル6F
https://www.tokyo-dome.co.jp/tenq/
営業時間:平日11:00~21:00、土日祝10:00~21:00(最終入館 20:00)

※2025年1月現在の導入事例です。期間により終了している場合がございます。

お問い合わせ

CONTACT

サービスや製品に関するご質問・資料請求は、 以下よりご連絡ください。

03-5940-6637(月~金 9:30~18:30)
お問い合わせ