皆様、お久しぶりです。
本格的に暑くなってきましたが、如何お過ごしでしょうか?
今日は7月の香りについてです。
今年はウナギのシラス漁の不漁の影響を受けて
とにかくウナギの値段が高騰。
例年は街中の某ファストフード店で
500~600円で食べられていたうな重が
今年は扱い無しor700円台後半…
ウナギ好きの私にとっては辛い夏となりそうです。
さて、そんなウナギですが、
値段も高く手が出せない私のような人もいると思います。
そんな時、ふとウナギのたれと炭火で焼いた様な香ばしい香りが漂ってきたら…?
多少高価でも奮発して買ってしまう事でしょう。
以前にもブログに書いた事があるのですが、
嗅覚と脳には密接な関係があり、
嗅覚だけが脳に直接作用する感覚です。
つまり、香りがしてくると人間の本能が動き出し、
「食べたい!」という衝動を抑える事が出来なくなるのです。
ウナギを扱うお店の方々、店頭で香りを流し、
更なる売上upを狙ってみませんか?
ウナギの蒲焼の他にも、プロモツールでは様々な食品の香りを
取り扱っています。
是非一度お問い合わせ下さいませ。
どうぞ皆様がもっと生活の中で香りを楽しんで頂けますように!